講習


Q,講習はどのくらいのペースですか?

毎週1回、45分間を基準に行います。しかし仕事の都合や家庭の雑事などによって、2週間に1回になったり、逆に1週間内に2~3回立て続けに行う場合もあります。そうしたケースでは事前にスケジュールをご相談して調整します。


Q,講習スケジュールはどうやって決めるのでしょうか?

「集中講座」の第1回目はオリエンテーションを行います。
そして時間の最後数分で、第2回目の講習日時をご相談させていただきます。
第2回目以降も講習時間の最後数分に、次回講習日時をご相談して決定していきます。


Q,講習はどのくらいの期間にわたって行われるのでしょうか?

「集中講座」の講習カリキュラムは、まず「mixi」マイページを構築する事から始めます。これがだいたい2~3カ月程度かかります。
その後実際に「mixi」内でドクターを検索しメッセージを送ってコミュニケーションをはかります。この作業になれるのに1~2か月程度です。
つまり講習カリキュラムをレクチャーする期間は約4カ月前後とお考え下さい。その後、医師の先生を探しコンタクトを行うためのサポートを行います。
従って講習期間は最低でも4か月程度は見ていただくようお願いしています。


Q,講習日程は変更できますか?

変更できます。事前に講習が無理と判った時点で、メールでその旨連絡ください。改めてご都合に合わせて日程を調整させていただきます。


Q,講習をある程度の期間お休みする事ができますか?

お申し出頂けば、講習を一定期間にわたって休まれる事は可能です。講習カリキュラムの消化は遅くなりますが、その期間は復帰されてから延期して行います。
受講生さんの中には本人の病気や家族の介護、会社の移転や配置換え・遠方への出向等で1年程度まで講習を休まれる方がいます。
しかしそういう受講生さんでも、復帰されて無事にドクター夫人になった人が複数います。休まれる場合は遠慮なくお申し出ください。


Q,講習の際、ノートを取った方がいいでしょうか?

どちらでも構いません。受講生さんの中では様々です。
PCに随時入力される人もいますし、ノートに手書きされる人もいますが、全くメモを取らない人もいます。成功したドクター夫人でもノートを取っていない人の方が多いくらいです。講習カリキュラムはノートを取らなくても自分で努力されれば理解できるようになっています。
また判らない事は直接聞いてくだされば回答しますから、ノートは不可欠ではありません。不安な方はノートを取られたらよろしいのではないでしょうか。


Q,講習でテキストは配布されますか?

講習カリキュラムはテキストにすると、(作った事が無いので正確に判りませんが)だいたい4000ページ程度のボリュームになると思われます。皆さんは、これだけの量の情報を細かく目を通す時間も無いはずです。またテキストに目を通す事で作業時間が失われ成功までの時間が伸びるのは本末転倒でしょう。
つまりテキストにしても殆ど実用性が無いんですね。
口頭での講習形式にしたのも情報量が多すぎるためです。
しかもドクター夫人の夢を叶えてしまえば必要のなくなる情報が大半です。
という事で講習カリキュラムでは、専用のテキストはご用意しておりません。